設備について
那須塩原ソーラー発電所は、栃木県那須塩原市の豊富な日射量を活かし、建設された太陽光発電施設です。
太陽エネルギーを活用したクリーンな発電施設として、2015年9月から運転を開始しました。
約29万m²(東京ドーム6.2個分)の面積に8万枚の太陽光パネルを設置。
1年間で、一般家庭およそ7,200世帯分の電力を発電することができ、CO2削減量としては、年間13,000トンが見込まれています。


発電所の特徴
地球に優しいメガソーラー
太陽エネルギーから発電するため、廃棄物・排水・騒音・振動を発生させません。CO2削減効果は、実に年間13,000トン。
これを杉の木の吸収量に換算すると、なんと93万本分に相当します。
一般家庭7,200世帯分の電気を発電
東京ドーム6.2個分に及ぶ、広大な面積を有する那須塩原ソーラー発電所。その出力は24,800kW。年間では、2,480万kWhの電力を発電することが可能です。これは一般家庭7,200世帯分の年間消費電力に当たります。
アクセス
- 所在地:
- 栃木県那須塩原市横林字新街道136番地 他
- 自動車:
- 東北自動車道 西那須野塩原ICから、約5分(約2km)
- 電 車:
- JR東北本線 那須塩原駅から、タクシーで約20分
概要
設備概要 | |
---|---|
出力 | 24,800kW |
想定発電電力量 | 2,480万kWh/年 (一般家庭7,200世帯の消費電力に相当) |
CO2削減量 | 13,000t/年(杉の木93万本分の吸収量に相当) |
敷地面積 | 約29万m²(東京ドーム6.2個分) |
工事着手 | 2014年6月 |
運転開始 | 2015年9月 |
発電事業者 | 合同会社那須塩原ソーラー ※株式会社レノバから匿名組合出資を行う。 |
会社概要 | |
---|---|
社名 | 合同会社那須塩原ソーラー |
発電所所在地 | 栃木県那須塩原市横林字新街道136番地 他 |
- お問い合わせ先
合同会社那須塩原ソーラー - nasushiobara-solar@renovainc.jp